この度、介護・医療施設の皆様のお役に立つべく「介護事業経営支援セミナー」を下記の通り、開催いたします。
今回は、難しくなっている介護職員の人材採用について、対策のひとつとして注目される、外国人技能実習生制度をお伝えしたいと考えております。また、サービス付き高齢者向け住宅の最新動向についてもお伝えします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。 参加申込はこちら
金沢会場
日時
| 2016年 4月 26日(火) 14:00~16:30
(受付開始 13:30~)
|
会場
| 石川県地場産業振興センター
本館 2F 第2研修室 会場地図
住所:石川県金沢市鞍月2丁目1番地
TEL:076-268-2010
|
定員
| 50名
|
参加費
| 無料
|
第1部
14:00~15:10
| 今、求められる『サ高住』とは?
・北陸の「サ高住」。傾向を徹底分析!
・1億総活躍社会実現に向けて、整備促進へ!
補助制度など最新情報をチェック!
【講師】
北電技術コンサルタント(株) HGC建築設計事務所
サービス付き高齢者向け住宅 担当 石倉 宏幸
|
第2部
15:20~16:30
| 大きく変わる!介護人材戦略。
・今後の介護人材不足の現実と、人材採用難を乗り越える戦略。
・注目の技能実習生。そのメリットと課題は?
【ゲスト講師】
トータル・メディカル津沢(株) 統括本部長 青木陽一良 氏
富⼭県⾼岡市・砺波市において、認知症グループホーム「ひだまり」シリーズを5拠点、他に認知症対応型デイサービス・有料老人ホーム・訪問介護・看護のサービスも積極的に取り組んでいる。本年、新たに⾼岡市にグループホームを開設予定。また、海外⼈材の受⼊のため、協同組合キャリアビジョンを運営。ベトナムでは日本語学校も運営する。セミナーでは、ベトナムを中心とした実習生の日本語教育や他業種の実習事情の最新事情をお話いただきます。
|
お問い合わせ・資料請求
セミナーに関するお問い合わせは、セミナー担当:石倉・加藤まで。
お電話でのお問い合わせはこちら
[HGC建築設計事務所]0120-42-1428