建築部門の業務発表会を、2020年3月13日に開催しました。
業務発表会は、新型コロナウイルス感染症が心配されましたが、富山では感染者がいなかったため、十分な対策を行い実施しました。発表者は取り組んでいる業務において習得・蓄積した技術・ノウハウや、苦労した点について聞ける技術継承の場であり、またコンサルタントとしてのプレゼン能力の向上を図る機会でもあります。
今回は5案件の発表がありました。業務改善につなげる2提案、新規事業を立ち上げるための部署設立の提案、発電所における耐震補強検討事例及び、オートデスク様によるBIMの説明、動向についての発表がありました。
新しい技術や業界の動向、業務効率化、習得した技術、会社の今後について考えるなど、多岐にわたる内容で、意義のある発表会となりました。
【2019年度 建築部門業務発表会】
■開催日時 :2020年3月13日 13:10~17:20
■場 所 :社内 大会議室
■発表時間 :発表25分~1時間20分、質疑5分
■発表者・発表内容
発表者 | 発表内容 |
オートデスク
株式会社 様 |
BIM説明会(※1)
建設業界の現状・未来、BIMとは、最近のBIMの動向 |
永井 哲、菅原 宏
HGC建築設計事務所 |
新規業務部署設立の提案
「空きビル活用からCM事業まで」 |
山口 洋一、北 友里恵
齊藤 千晶 通信設計部 |
業務改善提案
「新技術を用いた業務の効率化と高度化 (ドローン、AI、3Dモデル、BIM)」 |
坂喜 亮児
通信設計部 |
業務改善提案
「ボーリング調査打ち止めマニュアルについて」 |
曽根 一城
HGC建築設計事務所 |
「時刻歴応答解析による耐震補強検討について」(火力発電所) |
※1 BIM(Building Information Modeling:ビルディング インフォメーション モデリング)






【新技術を用いた業務の効率化と高度化】


